加盟店1,000万店超、PayPayの決済市場拡大はオンラインなど新たなステージへ

Facebook
X

2025年9月29日8:00

PayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」とクレジットカード「PayPayカード」で決済できる利用可能箇所数が1,000万カ所を突破している。「PayPay」単体においても、決済実績のある加盟店数は年間17%後半 を超えるペースで増加を続けているという。今後は、引き続きリアル店舗の拡大を進める一方で、オンラインの加盟店や、公共交通機関などで利用できるよう開拓を進めるなど、キャッシュレス決済の利用シーンを新分野へも広げる方針だ。

LINE上で東海道・山陽・九州新幹線の予約が可能になった。PayPayはより幅広いオンライン決済シーンでの利用を促し、キャッシュレス決済全体の拡大を目指している(LINEヤフー/PayPay)

PayPayの登録ユーザー7,000万人突破、
3,600万人超が本人確認完了

PayPayの登録ユーザーは2025年7月15日時点で7,000万人を突破している。これは、日本の人口の2人に1人以上、日本のスマホユーザーの約3人に2人が利用していることになる。また、PayPayでは、本人確認(eKYC)をすることで、銀行からのチャージや出金、決済や送金における上限額の引き上げ、金融サービスをスムーズに利用することができ、登録ユーザーのうち半分以上の3,600万人を超えるユーザーが本人確認を完了している。

2019年10月1日の消費税率引上げに伴って政府が実施したキャッシュレス・ポイント還元事業や、消費活性化とマイナンバーカード普及のために政府が推進したマイナポイント事業などの後押しもあり、QRコード決済などのャッシュレス決済の推進が大きく前進し、政府目標のキャッシュレス決済比率4割を一年前倒しで実現した。

その追い風を受けて、最も躍進を遂げたのが、QRコード決済であり、なかでも、シェアトップの「PayPay」の存在感は高まった。「PayPay」の2024年度の決済取扱高は単体で12.5兆円、決済回数は78億回超と、国内のコード決済におけるシェアは約3分の2を占めている。決済回数においては、2024年のクレジットカードや電子マネーなどを含むキャッシュレス決済全体の中で、約5回に1回は「PayPay」が利用され、日常的な決済手段として浸透している。

キャッシュレス決済市場の拡大へ向けた
変革はこれからが本番

こうした圧倒的なユーザー数の拡大を背景に、加盟店数も順調に成長を続けている。日本のキャッシュレス決済比率は4割を超えたが、政府目標では将来的には8割を視野に入れており、市場拡大のポテンシャルはまだ大きい。PayPayは、現金決済からキャッシュレス決済へと切り替わる決済市場の変革はこれから本番を迎えると想定している。

キャッシュレス決済をトリガーに変革の兆しを見せている市場はいくつかあるが、その1つが、子供や若年層向けの決済市場だ。昨今では、PayPayの新規ユーザーの約半数が初めて残高を保有した方法がユーザー自身のチャージではなく、送金で受け取ったPayPayマネーまたはPayPayマネーライトであるという。割り勘や家庭内のお小遣いでの送金をきっかけに「PayPay」を使い始めるユーザーが広がっている。コード決済における送金シェアは約96%を占めるなど、送金の強みを活かし、10代を含む若年層のユーザーの獲得を強化しており、それに対応した決済シーンの拡充にも取り組む。

また、LINEヤフーとPayPayは、JR東海、JR西日本、JR九州が、2025年10月4日から提供を開始する新幹線予約サービス「LINEからEX」において、LINE上から東海道・山陽・九州新幹線の予約が可能となり、決済手段として「PayPay」が利用できるようになると発表した。東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービスであるEXサービスの利用を推進するのが狙いで、月間9,900万人が利用するLINE上で新幹線の予約ができ、7,000万人の登録ユーザーが利用する「PayPay」で決済を可能とするサービスを導入する。

公共交通機関やオンライン決済など、
利用シーンの幅を広げる

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

複数店舗・施設をつなぐ、柔軟なポイント管理システム「VALUE GATE」(トリニティ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
クレジットカード不正をはじめとした不正対策ソリューション「ASUKA」を提供(アクル)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP