宿泊施設のスマートチェックインサービス「maneKEY」を展開(INDETAIL/電縁)

Facebook
X

2020年5月12日11:40

INDETAILと電縁は、多言語に対応し、宿泊施設におけるチェックインをスタッフ応対に頼らず円滑に実施するためのスマートチェックインサービス「maneKEY(マネキー)」を共同事業として開始することを発表した。

スマートチェックインサービス「maneKEY」(INDETAIL/電縁)

なお、同開発は中小企業等経営強化法に基づく異分野連携新事業分野開拓計画「新連携」に認定されている(2018年6月8日)。

同サービスでは、多言語に対応したチェックイン、および鍵の提供を無人で行うことを可能としている。また、宿泊情報の管理も安全で信頼性の高いサービスを提供するそうだ。これにより新たに人材を獲得せずとも外国人旅行客の受け入れを実現し、クラウド上での情報管理が可能だという。

maneKEYは、直感的な操作性に優れたタブレットと、AIを駆使した顔認証技術による本人認証を導入し、従来は人が行っていた宿泊施設のカウンター業務をIoTが担うことで、宿泊客にスムーズなチェックイン体験を提供するとともに、無人化により宿泊施設の運営業務を省力化する。また、スマートロックとの連携によって鍵の受渡しも作業レス化し、遠隔でのシステムチェックを可能としている。

予約機能として、事前登録機能(宿泊台帳に必要な情報を、 宿泊客様が施設到着前にスマホやPCで登録)、予約完了時に宿泊客様へ送信するウェルカムメッセージの自動生成・自動翻訳機能、チェックイン用QRコード発行、チェックイン、QRコードでの簡単チェックイン(宿泊客様が予約情報を確認する)、AIによるパスポート自動読み取り・本人認証、本人確認用の顔写真の自動撮影、チェックアウト、QRコードでの簡単チェックアウトが可能だという。

同サービスの事業展開において、INDETAILは企画、開発、営業サポートを行い、電縁は幅広い企業パートナーとのネットワークを駆使して、サービスの販売、営業、保守を行う。

まずは年間チェックイン回数12万回を目指して導入施設数の増加に取り組む。また平行して、シナジーを期待できる周辺サービスを企画、開発、リリースしていくことを検討している。

この記事の著者

paymentnavilogo1

ペイメントナビ編集部

カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

クレジットカード不正をはじめとした不正対策ソリューション「ASUKA」を提供(アクル)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP