自社開発したスマートフォン決済ソリューション「PAYGATE」を展開(ロイヤルゲート)

2012年6月27日8:00

企画から設計、センターまで自社で構築したスマートフォン決済ソリューション「PAYGATE」
接触ICカード、銀聯、NFC決済に対応した「PAYGATE AIR」も投入へ

ロイヤルゲートは、Bluetoothに対応しているAndroidやiOSのスマートフォン・タブレットをクレジットカード決済端末として利用できる「PAYGATE」を提供している。同社では、企画から設計、決済センターまで自社で構築したセキュアなシステムであると自負している。また、接触ICカード(EMV)、銀聯、NFC決済に対応した高機能機種である「PAYGATE AIR」の開発を進めており、2013年2月~3月の商用化を目指している。

カード情報は3DESによる暗号化とDUKPTのキーマネジメント方式採用

決済センター、アプリ、端末まで含めPCI DSSに準拠予定

ロイヤルゲートがクレジットカード決済端末として使える「PAYGATE」サービスを発表したのは2011年4月。トヨタファイナンス、三井住友カード、GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)、シー・オー・シー(COC)、ネットインデックスの協力を得てサービスをスタートした。ロイヤルゲート 代表取締役社長 CEO 梅村圭司氏は、「カード会社などの協力を得て、構想から3年間かけてシステムを開発したため、業界のレギュレーションに沿ったセキュアな仕組みを実現できました」と笑顔を見せる。

「PAYGATE」の決済の流れ

PAYGATEは、Bluetoothに対応しているAndroidやiOSのスマートフォン・タブレットをクレジットカード決済端末として利用することが可能だ。

「国内でスマートフォン決済サービスを提供する事業者はいくつかありますが、弊社のように企画からリーダーの開発、アプリケーションの開発、決済センターの運用まで、自社ですべてつくり込んでいる企業は少ないと思います」(梅村氏)

同社では、サービスリリース後のこの1年間、さらなるセキュリティの強化を図ったという。例えば、「3DES」と「DUKPTキーマネジメント方式」によって暗号化したクレジットカード情報は、スマートフォン側では一切復号化しない仕組みになっている。また、決済センターには、タレスのHSM(ハード・セキュリティ・モジュール)を採用。さらに、アプリケーションは、外部からのアクセスが出来ない様な設計になっている。

アプリケーション側では、ペイメントカードの国際セキュリティ基準である「PCI DSS」の基準に合わせクレジットカード番号の前6桁と下4桁しか扱わないため、スマートフォンにデータが残ることは一切ない。また、リーダで暗号化したデータはPCI DSSの関連規格であるPCI PTS(Payment Card Industry PIN Transaction Security)で推奨する暗号鍵のマネジメントに関する規定「DUKPT」採用により高セキュリティを確保している。

「DUKPTを実装していないシステムでは、キーが解読されるリスク、漏えいするリスクがあると考えます。もともとDUKPTは、接触ICクレジットカードのPIN入力で利用されているグローバルな技術のため、セキュリティ面で信頼性があります」(梅村氏)

サイン伝票のプリンタでの出力可能、伝票保管サービスも提供へ

機種依存が少ない完全分離型のメリットを訴求

同社では、デザインや企画は国内、アセンブルは中国で行っているが、日本に輸入する際には『IPEK』と『KSN』は一切入れていないという。加盟店審査が完了し、加盟店番号と、端末番号が発行されて初めてアクティベートされる仕組みになっている。そのため、日本に輸入された製品の電源をオンにしても機器は利用できない。

ロイヤルゲート 代表取締役社長 CEO 梅村圭司氏

「弊社は、決済センターだけではなく、リーダまで含めて夏までにPCI DSSに準拠する予定です。COCの決済センターの手前に自社の決済センターを構築し、複合化や売り上げの管理を行っています。その決済センターの手前には、アプリケーションを稼働するサーバも必要となりますが、弊社ではPCI DSSに準拠出来るサーバーやセンターでアプリケーションも稼働させております」(梅村氏)

なお、サービスのリリース時は、GMO-PGのEC決済サービスを利用する形でスタートしたが、現在は日本クレジット協会で制定予定のガイドラインに合わせ、COCの決済センターに接続する形を採用している。また、NTTデータのCAFISセンターにも接続する予定となっている。

決済の「ご利用控え」については、直筆のサインをスマートフォンで行い、紙での交付が可能だ。写真を撮影して領収書をメールで送信したり、GPSの位置情報などを表示することもできる。今後は、NTTデータの「伝票保管サービス」に接続し、利用者に渡す売上票以外の伝票を保管するサービスも提供する予定だ。

また、自社でサービスを構築したからこそ、API連携も含めてカスタマイズが容易に行えることも強みとなる。現在、スマートフォン決済ソリューションは、大きく分けると完全分離型、ジャケットと一体型、プリンタと一体型の3つの仕様に分けられるが、「PAYGATEは完全分離型のため、端末依存が少なく、普通に電話として利用でき、すでにプリンタをお持ちのお客様の需要にもお応えできます」と梅村氏は自信を見せる。

実際、他社の場合は、端末の機種が限定した、iOSでの採用事例が多いが、同社ではiOSに限らず、Android端末の採用も多いという。ただ、Androidの場合は、機種が数多く存在するため、Bluetooth対応機種などに絞って展開している。

PAYGATEの場合、1台のリーダを採用する際のリーダー代金は1万5,750円。また、加盟店登録料は1万5,750円、プリンタが2万6,250円、月額利用料が1,575円となる(すべて税込)。それに加え、採用台数に応じてボリュームディスカウントがある。手数料については、加盟店の業種や規模や売上により異なるが3~4%程度となる。

接触ICカード、銀聯、NFC決済に対応した「PAYGATE AIR」の開発に着手

3万円程度の競争力のある価格設定を目指す

同社では現在、接触ICカード(EMV Level1,2)、銀聯決済、NFC(TypeA/B/FeliCa)に対応し、スマートフォンを経由して3GやWiFiで接続可能な、Bluetoothマルチ決済リーダ「PAYGATE AIR」の開発に着手している。

開発を進める「PAYGATE AIR」

「EMV Level1,2については、国際ブランドと相談して開発を進めています。また、銀聯決済の際は、スマートフォンの端末に入力する形ではなく、PAYGATE AIR にPINで入力しますので、障壁はそれほどないと考えています。電子マネーについては、業務提携しシンクライアントセンターに接続する形を想定しています」(梅村氏)

同端末は、2012年3月くらいのリリースを予定している。また、端末の価格については、「3〜4万円程度の金額に抑えたい」(梅村氏)としている。

すでにPAYGATEは、デリバリー、アーティストのライブ会場、個人タクシー、カフェなどで約700社弱の採用実績がある。また、これまでに約2万5,000台近い見積もり依頼や問い合わせが寄せられているそうだ。さらに、PAYGATE AIRのリリース後は、カード会社も含め、引き合いが増えたという。

現在、加盟店と契約を行うアクワイアラについては、三井住友カード、トヨタファイナンスに加え、他のカード会社とも話し合いを進めている。

当面の販売目標については、2012年度末で1万台を目指している。今後は、他社との提携を強化することで、販売チャネルを広げていく方針だ。

⇒⇒⇒特集トップへ

関連記事

ペイメントニュース最新情報

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP