「金融イノベーション」に貢献したカンファレンスやバイブルは?

2016年11月21日8:00

金融とITの融合の中で進行している「金融イノベーション」において、スマートフォン決済、EC決済、P2P決済など多様なペイメントサービスや資金の移動サービスが次々に開発され、登場している。

専門カンファレンスのFinovatが金融イノベーションに貢献

金融イノベーションに貢献したのが2007年にスタートした金融イノベーションの専門カンファレンスのFinovateである。

Finovateは、FinTechという言葉がまだ一般的でなかった2007年に始まった金融サービスのイノベーション専門のカンファレンスである。第1回のFinovateはニューヨークで開催され、20の金融ベンチャーが1社7分の持ち時間で、およそ200人の投資家や金融機関関係者を前に自分たちのテクノロジーやサービスのデモンストレーションやプレゼンテーションを行った。

2008年からは秋に開催されるニューヨークに対してサンフランシスコでも春に開催されるようになり、2010年からはヨーロッパのロンドン、2012年からはアジアのシンガポールでも開催されている。また2014年からはFinTechのデベロッパーのコミュニティとしてFinDEVrが開催されている。2015年までに開催された23回のFinovateのカンファレンスで、1,000社以上の金融ベンチャーが登壇し、延べ1万6,000人の参加者がデモンストレーションやプレゼンテーションを観たり聴いたりした。

2016年2月にロンドンで開催されたFinovate EUROPE 2016では、音声認識のIFTTT、端株投資のDrivewealth、眼球認証のEyeverify、株式取引アプリのSwipestox、請求書支払のValutoといった6つの金融スタートアップ企業が参加者の投票で“Best of Show”に選ばれている。

Finovateで登壇した金融ベンチャーには、2009年にIntuitに1億7,000万ドル(約187億円)で買収されたMINTや株式を上場させたLending Club、10億ドル(約1,100億円)の企業価値があるといわれていたProsperなど多くの金融イノベーターを輩出している。

FinTechのバイブルは?

FinTechのバイブルとされるのは、ブレット・キング(Brett King)氏(1968年オーストラリア・メルボルン生まれ)が2010年に著した「BANK 2.0」であり、その続編で2012年10月に刊行された「BANK 3.0」である。ともに、FinTechという言葉が一般化する前に書かれている。

「BANK 2.0」は、金融財政事情研究会より「リテール金融のチャネル革命、ソーシャル時代の支店のあり方」として訳本が刊行されている。また、「BANK 3.0」は、東洋経済新報社より「脱・店舗化するリテール金融戦略、バンクからバンキングの時代」として訳本が刊行されている。著者のブレット・キング氏は、金融イノベーションのコンサルタントであり、スマートフォン限定のモバイルバンキング専門のムーブンバンクの創始者である。

PayPalなどが従来のバンキングインフラを徐々に侵食?

PayPal(本社:アメリカ・カリフォルニア州サンノゼ)は1998年12月に設立され、“Eメールアドレス”を電子財布のアカウントキーとするクレジットカードなどによる“P2P”個人間決済を含むオンラインペイメント・ソリューション“PayPal”を1999年10月にリリースしている。世界最大のオンラインオークションサイトのe-Bayは、2000年1月にオークションの出品者と落札者の資金のやり取りにPayPalを採用した。e-Bayと提携したPayPalは業績を急激に拡大させ、2002年2月に株式をナスダックに上場した。株式を上場した直後に、e-Bayから買収の提案があり、PayPalは2002年10月に世界最大のオンラインオークション会社のe-Bayの傘下に入り、子会社となったものの、2015年7月にPayPal Holdingとして再び独立企業となっている。PayPalは現在世界200以上の国と地域で、26の決済通貨に対応し、アクティブなアカウントホルダー数は1億7,900万口座以上である。

オンライン決済サービスでショッピングとビジネスの未来をカタチにするイノベーター「PayPal」
オンライン決済サービスでショッピングとビジネスの未来をカタチにするイノベーター「PayPal」

「BANK 3.0」では、「PayPalやSquare、Simple、Morven Bankなどのサードパーティのプレーヤーが従来のバンキングインフラを徐々に侵食している」という記述があるが、その代表格がPayPalだ。創業から17年が過ぎた現在もほとんどの銀行はPayPalをルーキーととらえているが、オンラインペイメントのトップクラスのプラットフォームである。「BANK 3.0」では、DwollaなどのFinTechのスタートアップ企業は、PayPalを既存プレーヤーとして捉えPayPalに対して戦いを挑んでいるとしている。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP