会員証機能を備えたiPhoneアプリの提供でCRMを強化(ユナイテッドアローズ)

2013年4月2日8:00

会員証機能を備えたiPhoneアプリの提供でCRMを強化
カードレスでポイントが貯まり、店舗等の最新情報を配信

セレクトショップ大手の株式会社ユナイテッドアローズ(以下、ユナイテッドアローズ)は、「UNITED ARROWS」、「BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS」、「UNITED ARROWS green label relaxing」などの全15ストアブランドを展開している。ユナイテッドアローズでは、会員向けサービスとして、独自のポイントプログラム「UNITED ARROWS LTD. HOUSE CARD(ユナイテッドアローズ ハウスカード)」(以下、ハウスカード)を発行している。現在、会員数は170万人。2012年8月からは、iPhoneに対応した会員証機能を持つアプリの提供を開始するなど、顧客サービスの向上に力を入れている。

ハウスカードは年間100万人の稼働顧客数を目指す
iPhoneアプリの活用により顧客の利便性向上を図る

「UNITED ARROWS LTD. HOUSE CARD(ユナイテッドアローズ ハウスカード)」は、2007年8月に全社横断的にサービスを開始。ハウスカード開始の経緯としては、当時、ストアブランドごと別々のハウスカードで運用していたため、顧客に複数のカードを持ってもらうことになっていた。また、サービス内容もストアブランドごとバラバラだったため、顧客の利便性を高めるためにも、ハウスカードを一元化した。一元化してから4年が経過し、ユナイテッドアローズでも離反会員が多いことが課題となっていた。顧客化を促進するにあたり、まずは新規獲得に着手。新規会員の獲得者数をKPI化する必要があり社内を横断した取組みを強化したという。その後、新規会員は毎年30万人ペースで増加。現状、稼働顧客数は会員全体の60~70%となっているが、稼動顧客数100万人を目標としている。

iPhoneに対応した会員証機能を持つアプリを提供

会員には、商品の購入1,000円につき1ポイントを付与している。また、2010年以降はセール商品にも3,000円につき1ポイントの付与を行い、2011年からはアウトレットの購入もポイント付与の対象となった。

ギフトカードの送付は、スタート当初100ポイント(10万円分)からの送付であったが、2012年8月以降は50ポイント(5万円分)からの送付となった。その理由は、ギフトカード送付対象を100ポイントから50ポイントにひきさげることにより、ストアブランド間格差を埋めるためであったという。また、ギフトカードの送付も、毎年9月の1回発送していたものを、毎年3月と9月の2回にし、還元の機会を増やした。

ユナイテッドアローズでは、2012年8月から、会員証機能を備えたiPhoneアプリの提供を行っている。iPhoneアプリでは、店頭でハウスカードの代わりにアプリ内「CARD」画面にあるバーコード会員証を提示するだけで、カードレスでポイントの加算が可能になる。また、ポイント照会やポイント獲得履歴、過去の買上履歴なども閲覧可能だ。
iPhoneアプリの提供の理由としては、第一に顧客の利便性向上が挙げられる。携帯電話が情報端末として進化したことで、いつでもどこでもタッチポイントになる点、また、現物のカードの場合、店頭で買い物をしてもらった際に忘れる会員も多かったそうだ。

さらに、ハウスカードの場合、店頭で直接顧客にカードを渡し、その後、顧客自身が自宅などで会員専用フォームから登録する必要がある。そのため、実際の登録者は4割程度であることも課題だった。

すでにiPhoneアプリは4万人が登録
会員証の読み取りに加えて特典ポイントも付与

現状、iPhoneアプリについては、積極的な告知は行っていないが、既存の会員を中心に2013年2月時点で約4万人の登録があるという。

すでに、会員証アプリは戦略的な活用も行われている。iPhone上には、会員証に加え、イベント時にポイント特典用のバーコードを表示できる機能を搭載。対象の会員様が店舗で商品を購入すると、会員証の読み取りに加えて、「5ポイント」「10ポイント」といった特典ポイントを付与している。また、付与するポイント数についても実験を重ねている。

iPhoneアプリでは最新の商品情報やイベント情報を紹介

さらに、最新の商品情報やイベント情報、ハウスカード会員限定のお得な情報など、アプリ上でタイムリーに確認可能だ。会員は、気に入った商品や情報があれば「MY LIST」に入れてリストを作成したり、SNSで友達に共有することができる。また、直営のオンライン通販サイト「UNITED ARROW LTD. ONLINE STORE(ユナイテッドアローズ)」(以下、オンラインストア)の商品情報をアプリ内で閲覧可能だ。気に入った商品は、オンラインストアで買い物ができる。

ユナイテッドアローズでは、UNITED ARROW LTD. ONLINE STOREを店舗の補完機能として位置づけ、店舗への送客に力を入れている。すでに店舗とオンラインストアを併売している人は、いずれかの利用者に比べ、客単価がアップするなどの成果を生み出している。そのため、ハウスカード会員に配信するメールも、各ブランドサイトおススメ情報や店舗の最新情報やセール情報などを提供している。

会員へのメールは月に2回配信しており、第一週が男性、二週目が女性といったように、一人の会員が月に1通受け取れるようにしている。

「メール配信については、CRMチームだけでなく、ストアブランドごとにも行っているため、旬の情報に絞って配信しています。また、画像サイズも見やすいように、なるべく大きめのサイズで送付するように心がけています」(ユナイテッドアローズ 事業支援本部 販売支援部 CRMチーム 野田邦弘氏)

店舗とオンラインストアの併売顧客は客単価がアップ
毎年8月にサービスプランの拡充を検討

ユナイテッドアローズ 事業支援本部 販売支援部 部長 須藤貴志氏(左)、事業支援本部 販売支援部 CRMチーム 野田邦弘氏(右)

ユナイテッドアローズではオンラインストアでのポイントは、オンラインストアポイントかハウスカードポイント、どちらか自由に選択が可能だ。すでに店舗とオンラインストアを併売している人は客単価がアップするなどの成果を生み出しているため、ハウスカードポイントとオンラインストアポイントに同時登録を行うとオンラインストアポイント500ポイントをプレゼントするキャンペーンを行った。その結果、「会員からの反応は非常に良く、今後は定期的に実施していきたい」(ユナイテッドアローズ 事業支援本部 販売支援部 部長 須藤貴志氏)としている。現状、全体に占めるハウスカード会員とオンラインストア会員双方の登録者は少ないが、年間の購入単価は2倍以上を占めており、その数値は徐々に高まっているという。

これまで、ユナイテッドアローズでは、毎年8月にサービスプランを拡充してきた。今年の8月にサービスプラン拡充が実施できるかは未定としながらも「来期は大きなサービスの拡充を行う予定です」と須藤氏は話す。同サービスが形になれば、「さらにお客様の利便性が高まり、喜んでいただけるサービスが実現できる」と須藤氏は笑顔で語った。

 

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP