フィンテック投資で日本の存在感は高まる、金融イノベーションの発信地に向けた可能性は?(アクセンチュア)

2019年6月13日8:00

アクセンチュアは、2019年6月11日に記者説明会を開催し、世界のフィンテック(FinTech)動向と日本市場の立ち位置について紹介した。

ブラジル、カナダ、オーストラリア、日本の成長が顕著
アジアはグローバルで最大のポジション

アクセンチュアでは、2010年からフィンテック投資についての情報をリサーチしており、日本で記者説明会を開催するのは今回で3回目となる。

アクセンチュア 戦略コンサルティング本部 テクノロジー戦略グループ日本統括 マネジング・ディレクター 村上 隆文氏

グローバルにおける2018年のフィンテックベンチャー企業への投資額は、前年比2倍以上の553億ドルとなり、実需に基づくフィンテック投資が加速した1年となった。その要因の1つとして、中国における投資額が前年比約9倍の255億ドルに達したことが挙げられる。中でもモバイル決済サービス「Alipay」を展開するAnt Financial(アント・フィナンシャル)が2018年5月に実施したシリーズCにおいて140億ドルの資金を調達したことが大きい。

また、初期の頃はフィンテック投資の金額が倍々で伸びていたが、件数の伸びも顕著となった。案件数の増加は、イノベーションが高い関心を持たれていることを示しており、スタートアップがさまざまな分野でアイデアを供給している。

地域で見ると、アジアでは、前述の中国は大きなポジションを占めるが、シンガポール、香港、日本なども挙げられる。現状、アジアはグローバルで最大のポジションを占める。また、世界で見ると、ブラジル、カナダ、オーストラリアに加え、日本の成長が顕著となっている。

さらに、近年は、数百億円規模を超える資金調達を行う大企業も生まれ始めている。イノベーションのシーズとしての位置づけから、社会へ直接インパクトを与える存在となっている。

分野別にみると、従来から「決済」と「融資」はフィンテック投資で関心が高く、継続して大きなポジションを占めている。それに加えて、「ウェルス&アセットマネジメント」の金額が大きい。ここはアント・フィナンシャルが該当しており、前述の資金調達が大きな影響を与えた。より着目すべきは「保険」で、派手に伸びていないが、件数も金額も順調に成長を続けている。

日本は投資案件で10位、金額は9位に
事業領域もさまざまな分野に広がる

グローバル・主要国でのフィンテック投資の推移をみると、1位が米国、2位が中国、3位が英国となっている。その中で日本は、前年比5倍以上の5億4200万ドル、3倍近くまで投資案件数が伸長している。日本は、投資案件で前回18位だったが、件数は10位、金額は9位となった。アクセンチュア 戦略コンサルティング本部 テクノロジー戦略グループ日本統括 マネジング・ディレクター 村上 隆文氏は、「日本の存在感が高まりつつある」とした。

日本の事業領域別フィンテック投資の推移をみると、案件数が10件台になっているのが「融資」、「保険」、「ウェルス&アセットマネジメント」、「その他」となる。「ウェルス&アセットマネジメント」では、ロボアドバイザーが伸びている。また、件数は少ないが「決済」は金額的に大きな比率を占める。国内のフィンテック投資では、当初、クラウド会計などが多かったが、スタートアップの範囲が多岐にわたってきた。

グローバルでのイノベーションの状況として、北米は継続して成長しているマーケットだ。コモディティのマーケットでは救われない人がいる。また、イノベーションの成長文化があり、「法人決済」、「CMS/VAS、貿易、請求、調達」などが伸びている。欧州は成熟している国々と成長国が混在しているが、国土が狭いため、国境や業種を超えた相互参入が起きている。また、PSD2など競争を加速する規制緩和が行われている関係で「オープンバンク(API)」、「法人決済」が成長している。アジアは、旺盛な資金需要や金融包摂ニーズが高い。また、規制緩和に積極的な国も多い。分野としては、「リテール貸付」、「決済加盟店連携」などが増えている。

これに対し、日本は同質性社会などの要因があり、金融機関やスタートアップの動きは相対的に低調だった。これまでのイノベーションも海外で生まれたイノベーションを横展開するケースなどが多かったそうだ。ただし、近年は状況が徐々に変化しており、非金融の流通系やIT系企業が金融事業に参入する動きが顕著になっているという。また、社会課題先進国として潜在的な課題を抱えており、その解決に向け、新たなイノベーションが生まれると期待されている。さらに、暗号資産・金融横断法制などが段階的に進みつつある。

アクセンチュア 常務執行役員 金融サービス本部 統括本部長 中野 将志氏

グローバルで見た日本のフィンテック投資のステージは
金融イノベーションの発信地になるポイントは?

村上氏は、金融イノベーション創出のステージを「ステージ1:散発的なイノベーション創出」、「ステージ2:ユーザー利便型イノベーション創出」、「ステージ3:金融イノベーションの発信地」の3段階で進化を遂げていると分類。現状、日本のフィンテック投資は勢いを増し、第2ステージに突入したとした。

第3ステージに向けた展望として村上氏は、「社会課題先進国として、新たなイノベーションが創出され、それを輸出することがドライバーになる可能性がある」とした。また、海外の主要国では、スタートアップ誘致、規制を設ける取り組みなどが行われているが、「国内でも東京都が踏み込んだ展開を検討するなど、兆しは出てきている」とアクセンチュア 常務執行役員 金融サービス本部 統括本部長 中野 将志氏は説明する。

同氏は、「日本の投資額は米国の30分の1、中国の50分の1です。これから伸びていく要素は十分にあるので注視したいです」としている。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP