決済の領域でもas a ServiceのPaaSに注目が集まる?

2020年2月28日8:48

“as a Service”という言葉が、よく使われている。“as a Service”とは、情報システムの構築や運用に必要なソフトウェアやハードウェアなどコンピュータ処理に必要な全てを、インターネットを通じてサービスの形で提供または利用する概念を表す言葉である。レポート「世界の決済イノベーション市場要覧」の第8章では、PaaS(Payments as a Service、サービスとしてのペイメント)について紹介している。日本でも海外をモチーフにPaaSを用いる企業も出てきている。

“as a Service”の分類は?

“as a Service”が最初に使われるようになったのが、SaaS(Software as a Service、サービスとしてのソフトウェア)である。従来、パソコンなどのソフトウェアはユーザーがソフトウェアの開発・販売を行う提供元から購入したり長期的な契約を結んで、パソコンなどのコンピュータにソフトウェアをインストールし、ソフトウェアの機能を利用していた。SaaS(Software as a Service、サービスとしてのソフトウェア)では、ユーザーはパソコンなどからインターネットを通じて、ソフトウェアの機能を必要な時に必要なだけ利用することができ、利用実績に応じて料金を支払う方法である。

一方、IT関連の用語である“Cloud”(雲)は、必要に応じてコンピュータリソースを利用するという概念を意味する。(図表)は、クラウド(Cloud、雲)コンピューティング を“as a Service”のサービスモデルとして分類したもので、大きく「SaaS(Software as a Service、サービスとしてのソフトエア)」「PaaS(Platform as a Service、サービスとしてのプラットフォーム)」「IaaS(Infrastructure as a Service、サービスとしてのインフラストラクチャ)」の3つに分けられる。

“as a Service”は、コンピュータ処理に必要なあらゆる機能をサービスとして提供する概念としても用いられている。ユーザー認証や位置情報などスマートフォンアプリやオンラインサービスなどのBackendのBaaS(Backend as a Service、サービスとしてバックエンド)、デスクトップパソコン環境のDaaS(Desktop as a Service、サービスとしてのデスクトップ)などがある。

(図表)クラウドの『as a Service』としての分類

SaaS(Software as a Service)

サービスとしてのソフトウェア

ソフトウェアの機能を、インターネットを通じて提供または利用する

PaaS(Platform as a Service)

サービスとしてのプラットフォーム

アプリケーションを構築するためのミドルウェアと開発環境とソフトウェアの実行環境を、インターネットを通じて提供または利用する

IaaS(Infrastructure as a Service)

サービスとしてのインフラストラクチャ

サーバーやストレージなどのハードウェアの利用環境を、インターネットを通じ、仮想化されたサーバーコンピュータとして提供または利用する

各種資料より作成

PaaS(Payments as a Service)は決済のマーケティング用語として注目

ペイメント(決済)分野にも、PaaS(Payments as a Service、サービスとしてのペイメント)という用語が登場している。クラウド環境で国際的なペイメントスキームと接続し、ペイメントトランザクション処理を行うペイメントサービスプロバイダーやペイメントプロセッサー、モバイルPOSなどのPOSペイメントサービスなどの業界を中心に一種のマーケティング用語として使われるようになっている。こうしたPaaS(Payments as a Service、サービスとしてのペイメント)は、マーチャント(カード加盟店)やその他の参加者が単一のインターフェースを通じて、地域や世界各地のペイメントオプションを利用できるように設計されている。

PaaS(Payments as a Service)と同様に、一種のマーケティング用語として使われる“as a Service”には、交通分野のMaaS(Mobility as a Service)などがある。MaaS(Mobility as a Service)は、従来マイカーのように所有し、使用されてきた製品の機能や価値をサービスとして必要な時に提供し、使用する概念として使われるようになっている。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP