【PR】異素材カードのトップサプライヤー「KONA」が提案するカード業界の“脱プラスチック”に向けた新カードとは?

2020年10月12日8:00

全世界的な“脱プラスチック”の流れに向けて、カード業界がなすべきこととは――? 韓国に本拠地を置き、ICカードの開発・製造をグローバルに展開するフィンテック企業、KONAインターナショナルが、植物由来の材料を使用したバイオプラスチックカードの導入を、金融機関やイシュアに提案。韓国の大手イシュア数社をはじめ、中国、ヨーロッパの金融業が採用し、すでに発行実績は1,000万枚以上。性能は実証済みだ。メタル、木材、レザーなど、これまでも多種多様な素材のカードを市場に投入してきたKONAの商品ラインナップに、社会問題の解決に向けた新カードが加わった。(提供 KONAインターナショナル)

KONAインターナショナル 日本事務所 カントリーマネージャーの笹井幸一郎氏

地球にやさしいバイオプラスチックカードで
カード業界の“脱プラスチック”を先導

海洋および海洋生物に悪影響を与えるとして、プラスチック問題がここ数年、クローズアップされてきた。プラスチックカードを媒介にして躍進してきたフィンテック業界にも、“脱プラスチック”という大きな課題が突き付けられている。異素材カードのトップサプライヤー、KONAは、この解決策として、イシュアや金融機関に対し、プラスチックを極力使わないバイオプラスチックカードの導入を提案している。

 

“脱プラスチック”へのアプローチ方法は、現存のプラスチックを使い回す「リサイクル」と、プラスチックの使用をストップする「素材変更」の大きく2つ。プラスチックに代わる新素材の開発はなかなか進んでこなかったが、ここにきて十分使えるものが出てきた。そこでKONAでは、環境問題に対して、より根本的に、ダイレクトにリーチできる後者の「素材変更」を選択したのだという。

Visaブランドのバイオプラスチックカード

 

 

KONAが製造・提供しているのは、植物由来のエコ素材「ECOZEN(エコゼン)」を使用したバイオプラスチックカード。「ECOZEN」は廃棄後、生分解して土に返り、環境に悪影響を及ぼさない。磁気テープ、ICチップ、アンテナなどの部分は現状の素材を使わざるを得ないというものの、カード全体の7割以上を「ECOZEN」に置き換えが可能だ。

植物由来のエコ素材「ECOZEN(エコゼン)」を使用したバイオプラスチックカードを製造

「ECOZEN」を使ったバイオプラスチックカードは、従来のプラスチックカードと、見た目も機能も変わらない。KONAではバイオプラスチックカードを2016年から製造しており、これまで韓国の大手イシュア数社や中国およびヨーロッパのイシュア・銀行にトータルで1,000枚以上納入。カードの耐久性や、既存のATMやPOSでの利用になんら支障がないことは実証済みだ。磁気ストライプ、ホログラム、バーコード、エンボスなどの印字も問題なく行え、イシュアや銀行にとっては、素材が変わっても従来通りの運用が可能である。

地球環境改善の取り組みを、見た目にもわかりやすく表現するため、KONAでは「ECOZEN」に木材シートを挟み込んだタイプのカードも用意。木材シートはフィンランド産の木材を原料としており、1枚1枚木目が異なる。結果、パーソナライズ仕様となり、愛着をもって利用してもらえるのではとKONAでは期待している。

デジタル時代にもリアルカードは重要な販促ツール
グローバルな知見を提供し優良会員獲得に貢献

決済のデジタル化が進む昨今、そもそもリアルカードが必要なのかという議論があるのも事実だ。しかしKONAは、デジタル化が進んでいるからこそリアルカードの重みが増していると見る。

「QRコードやNFCなど、新しい技術が登場した当初は、目新しさがあってそれ自体が競争優位性を持ち得ましたが、デジタル決済が一般化した今、それだけで差別化を図ることは困難になっています」と、KONAインターナショナル 日本事務所 カントリーマネージャーの笹井幸一郎氏は断言する。いまやむしろ、目に見え、手に取れるアナログのカードが、ロイヤルティやステイタスのシンボルとしてプレゼンスを増しているというのだ。サービスという目に見えない価値を可視化し、注目度を上げる。アメックスのプラチナカードやApple Cardがその一例だ。

またリアルカードは、会員と非会員、優良会員と一般会員を隔てる差別化ツールとしても有効に機能する。さらには素材や装飾などでカードそのものに付加価値を付け、発行手数料を徴収する例も少なくない。海外でも老舗銀行かチャレンジャーバンクかにかかわらず、メタルカードを含め個性が際立つ異素材カードを導入することによって、新規会員獲得あるいは優良顧客の満足度向上につなげているケースが多いという。

KONAは韓国ソウル近隣の金浦および忠清北道に製造拠点を構え、世界トップクラスの生産能力を誇る。メタル、木材、レザー、装飾品など独自のカードを製造し、年商は約110億円。Mastercard、Visa、アメリカンエキスプレス、JCBをはじめ各種国際ブランドの認定を取得している。

日本企業とのプロジェクトは、日本でカード発行を担う印刷会社との緊密な連携により二人三脚で推進する方針。カスタマイズにも臨機応変に対応。サンプル作成にも柔軟・迅速に対応可能とのことだ。

■お問い合わせ先
KONAインターナショナル
グローバルセールス 日本オフィス
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-30-1
プレミアヨコハマ 3F BIZ COMFORT 36号室
TEL:050-3718-6323
お問い合わせ先:笹井( koichiro.sasai@konai.com)
HP:https://konai.com/

 

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP