クレジットカードの不正利用、取引保留を「よく知っている」は12.2%(JCCA)

2021年2月19日17:58

日本クレジットカード協会(JCCA)は、昨年度に続き、なりすましによるクレジットカードの不正利用防止策としての取引保留(以下、セキュリティ保留)について、全国のクレジットカード保有者(20歳~59歳の男女)を対象にインターネットによる意識調査を実施し、その結果を発表した。2020年11月10日~11日に調査を実施し、回収サンプル数は1,032となる。

セキュリティ留保とは、クレジットカードの不正利用を未然に防止し、利用者に安心してカードを利用してもらうために、クレジットカード会社が利用者に利用内容の確認が取れるまで一時的に取引を保留することだ。同対応は、過去の不正利用のケースと類似する場合や、 利用者の利用パターンとは異なる点が見受けられる取引を検知した場合に、カード会社の判断で実施するもの。

同調査の結果、セキュリティ保留を「よく知っている」は12.2%(昨年度調査では15%)に留まり、昨年度と同様に認知度の低さが課題として浮き彫りになった。セキュリティ保留の認知度(54.7%/「なんとなく」含む)は昨年度(59.7%)より減少している。

「 フィッシングサイトや偽の決済フォームからクレジットカード番号等の個人情報が抜き取られ、
    不正利用に用いられるケースが増えております。
    あなたはその様な不正利用が存在することをご存知でしたか。」という設問(JCCA)

また、セキュリティ保留経験者に対し、セキュリティ保留時のカード会社の対応への満足度について尋ねたところ、 「申し分なく安心できた(71%)」「連絡が早かった(68%)」「すぐ再開された(67%)」と概ね高評価だった。

さらに、セキュリティ保留に求める機能として「保留の通知(69%)」「自身で解除できる(49%)」のニーズが高く、利用者はより「速やかな保留の通知と解除」を求めていることが分かったそうだ。

また、近年、フィッシングサイトや偽の決済フォームからクレジットカード番号等の個人情報が抜き取られ、不正利用に用いられるケースが増えているが、その認知を聞いたところ、「よく知っている(32.8)」「なんとなく聞いたことがある(59.8%)」と9割以上が不正利用の存在を認知していた。

この記事の著者

paymentnavilogo1

ペイメントナビ編集部

カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト

関連記事

ペイメントニュース最新情報

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP