Suicaを使えばトクをする「Suica割(スイカわり)」実施(JR東日本クロスステーション)

2022年7月14日8:50

JR東日本クロスステーションは、駅コンビニ「NewDays」「NewDays KIOSK」のセルフレジ、駅そば「いろり庵きらく」、 駅カフェ「ベックスコーヒーショップ」の対象セットにおいて、2022年7月19日~8月1日までの期間、Suica等交通系電子マネーでの決済で割引になる「Suica割(スイカわり)」を実施すると発表した。

NewDaysでの決済方法に関する調査を行った結果、現金で支払う理由は「なんとなく」が半数を占める結果となった。Suica割をきっかけに、スピーディーかつ非接触で支払いができる便利さを実感してもらいたいとした。

Suica等交通系電子マネーでの決済で割引になる「Suica割(スイカわり)」(JR東日本クロスステーション)

レジを設置している「NewDays」「NewDays KIOSK」約400店舗のセルフレジで 5%引き (たばこ、新聞、雑誌等の一部商品を除く)となる。「いろり庵きらく」約80店舗では、4種のセットメニュー(ミニかき揚げ丼セット、ミニ豚丼(ねぎ塩)セット、ミニカレー丼セット、ミニおろしカツ丼セット)を対象に30 円割引となる。「ベックスコーヒーショップ」約50店舗では、5種のセットメニュー(ハム&2種のチーズ セット、B.L.T. セット、クロックムッシュセット、茄子ボロネーゼセット、 生ハムマリネセット)を対象に50 円割引となる。

さらに、対象店舗にて JRE POINTに登録したSuicaで買い物をした人に、JRE POINT1,000ポイントが抽選で100名に当たるキャンペーンも実施している。1会計500円以上(税込)の利用を1口とする。なお、JRE POINT WEBサイトより、キャンペーンエントリーが必要だ。

さらに、オフピーク通勤を初めて利用した人、オフピーク通勤とエキナカでの買い物を繰り返し利用した人の中から、抽選で合計5,200名にNewDaysのカウンターコーヒーやJRE POINT最大10,000ポイントをプレゼントする。

この記事の著者

paymentnavilogo1

ペイメントナビ編集部

カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト

関連記事

ペイメントニュース最新情報

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP