「エキュート秋葉原」完全キャッシュレス、集中レジ、モバイルオーダーなど次世代SCへ Suica利用者のデータを店舗開発に活用

2025年4月4日10:36

秋葉原駅構内の購買体験と情報発信機能が進化

JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(JR-Cross)は、JR秋葉原駅構内にエキナカ商業施設「エキュート秋葉原」を2025年4月7日にオープンする。完全キャッシュレスの導入、決済時間の短縮やスタッフの負担を軽減する集中レジの導入、モバイルオーダー「JRE MALLオーダー」と多機能ロッカー「マルチエキューブ」の活用など、利用者の購買体験の進化を目指している。

次世代型SCとして開発
レジ集中エリア、個別レジエリアを設置

JR東日本グループでは、2021年3月にJRE POINT生活圏の拡充を通じて、利用者や沿線の人々の暮らしとつながる『Beyond Stations構想』を掲げた。そのモデル駅の1つである秋葉原駅では、2022年4月にJR-Crossが検討を着手し、次世代型SCとして開発を目指した。エキュート秋葉原はJR秋葉原駅1階の中央改札・電気街改札間の約900㎡のエリアを中心に一体的な商業施設として展開する。

JR東日本クロスステーション 営業部 サテライトユニット 次長 西田 宏氏、JR東日本 マーケティング本部 まちづくり部門 開発戦略ユニット マネージャー 福見 恒氏

これまでの駅は、通過したり、集う場だったが、これからは学びの場にチェックインしたり、スマホ1つで地域や地方の名産を手にしたり、新しいモノやコトの体験や購入できるような姿を目指している。

「Parallel ecute -Akihabara-」では、エキュート秋葉原を再現した3Dワールド内を歩くことができ、AIコンシェルジュである『エキュートのリス』が、施設情報をはじめ、商品やショップについて、会話形式で案内
「そばいち」ではオールキャッシュレスの券売機を導入。Beyond Stations構想として、Suica等の交通系電子マネーの利用促進を図るため、期間限定で券売機1台をSuicaのペンギンデザインにラッピング

エキュート秋葉原のコンセプトは、平日・休日で変わる多様な利用者が、ワンフロアで満足できる機能的な売り場だ。また、利用者が自分の持ち時間に合わせて利用方法、必要なサービスを選択できるように意識した。さらに、国内利用者に加え、海外の利用者にとっても使いやすい施設を目指した。駅を起点に、多様な人々の街歩きを応援するという。

同施設では、同社エキナカ商業施設として初めて、完全キャッシュレスを実現。施設にはレジ集中エリア、個別レジエリアの2つが共存する。集中エリアではパンや総菜などのショップが中心で、複数ブランドを選んだ後に1度の決済が可能だ。

また、個別レジエリアでは、セルフ什器も多く、接客を気にせずに買い物が可能だ。決して無人ではなくキャストが商品の接客をしつつ売り場ケアを担う、半歩先の施設を目指している。

マルチ決済に対応。エキュートではSuicaやビューカードなどのクレジットカードに加え、コード決済の利用も伸びている

今回の取り組みは、人手不足の解決にもつながるそうだ。キャッシュレスの導入、集中レジにより梱包や会計がなくなり、業務の削減につながる。これにより、集中レジエリアでは半数程の人数で運営が可能だという。

JR東日本クロスステーション マーケティング戦略部 リーシングユニット 課長 蒔苗 沙都子氏、新事業戦略部 新事業戦略ユニット 課長 田口 宏弥氏。バーチャル空間「Parallel ecute -Akihabara-」で買い物サポートも実施

Suicaデータで見えてきた秋葉原の特性
モバイルオーダーとロッカー活用の狙い

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP