ポイントと連動した実店舗への送客サービスを今秋開始(三井住友カード)

2013年6月10日11:53

三井住友カードとデジタルガレージは、ポイントと連動した実店舗への送客サービスを今秋から開始すると発表した。

三井住友カード会員向けショッピングサイト「ポイントUPモール」内で紹介する実店舗への訪問を予告したのち、一定期間内にその店舗でクレジットカードを利用すると、獲得できる「ワールドプレゼント」(三井住友カードがカード会員向けに提供するポイントサービス)のポイントが増えるO2O(Online to Offline)サービスとなる。

サービスのイメージ(出典:三井住友カードとデジタルガレージのプレスリリース)

今回展開するサービスでは、実店舗への送客に向けたコンテンツをポイントUPモール内に新たに用意。コンテンツは今回のサービスに参加する実店舗の一覧などで構成されており、店舗の名称や所在地に加えて、その店舗で三井住友カードを使い商品を購買すると獲得できるワールドプレゼントのポイント倍率(2倍~20倍)が確認可能だ。利用者は一覧の中から自分が近々訪れたい店舗を選び、その店への訪問を予告するエントリーボタンをクリックする仕組みになっている。クリックしてから一定期間内に実際にその店舗で三井住友カードを利用して商品を購入すると、来店予告をした際に確認した倍率でワールドプレゼントのポイントが付与される。

同サービスは、ポイントUPモール内の専用ページにエントリーボタンを配置するだけで済むため、店舗側において、インフラ投資や新たなオペレーションが不要だ。また「来店」からさらに踏み込んだ、「購買」という消費行動における最終行為を確認することで、販促キャンペーンの実績把握が可能になるという利点もある。ユーザー側においては、事前に  エントリーボタンをクリックの上カードを利用するだけで、表示倍率のポイントを獲得できるという手軽さが売りとなる。

なお、デジタルガレージは今回の取り組みにおいて、O2Oサービスに関連したコンテンツを含むポイントUPモールの運営・管理といった業務を担う。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

電子マネー、クレジット、QRコード、共通ポイント、ハウスプリペイドなど、43サービスをご提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)
トッパンの決済ソリューションをご紹介(凸版印刷)

不正決済対策の本質と弊社のサービス提供スタンス(スクデット)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

カードシステムシェア70%の実績「NET+1」、不正検知システム国内導入実績NO,1「ACEPlus」(インテリジェントウェイブ)

PAGE TOP