GMO-PG オンライン決済が牽引し、上期は売上収益・営業利益ともに計画を上回る進捗

Facebook
X

2025年5月23日8:50

GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、2025年5月15日に、2025年9月期第2四半期の決算説明会を開催した。上期はオンライン決済が牽引し、売上収益・営業利益ともに計画を上回る進捗となった。同社では環境変化に耐性のある事業構造を強化するという。

GMO-PGのオンライン決済が好調
市場全体の成長を上回る伸び

GMO-PGの売り上げ収益は407億で+12.9%、売上総利益は275億で+18.4%、営業利益は153億で+21%の成長となった。売り上げはGMOフィナンシャルゲート(GMO-FG)の決済端末が谷間などでイニシャル17.1%減など大きな影響を受けた中、GMO-PGのオンライン決済が好調でカバーした。

GMO-PGは、物販ECに加え、BaaS支援、海外展開における金融関連事業(マネーサービスビジネス)などが伸び、営業利益も好調に推移した。大手や中堅顧客が堅調に伸び、顧客1社あたりの売り上げ増も貢献した。オンライン決済や物販も市場平均を上回る成長を見せているという。

1年前はGMO-FGの端末がJTBとの提携で好調だったが、GMO-PGのオンライン決済が苦戦していたが、今年は逆の形となっている。代表取締役社長 相浦 一成氏は「事業ポートフォリオが形成されて、うまく支えあっている」と評価する。

なお、オンライン決済は16万3,064店舗(+6.3%)、対面決済は41万1,163ID(+19.3%)、決済処理は約17.9億件(+15.6%)、決済処理は約3.2兆円(+7.0%)となっている。

GMOイプシロン(GMO-EP)の売り上げ収益は、fincode byGMOの成長などで前年同期比15.4%の伸びを見せており、みずほ銀行との提携でさらに成長を加速させる。経営には現場のエースを投入しており、自走式の組織を目指しているという。後払いを提供するGMOペイメントサービス(GMO-PS)は、新規顧客開拓も含めて、組織を見直し、営業体制を強化している。

後払いはリーディングカンパニーを射程に
大手金融連携加速の中GMO-PGのスタンスは?

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

クレジットカードのおすすめランキング
調査・クリエイティブなどで豊富な実績

ペイメントニュース最新情報

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP