2013年6月24日8:06
7月23日セミナー「オンラインプリペイドカンファレンス」
普及が加速するオンラインプリペイドカード最前線

■開催概要
●主催:ペイメントナビ編集部(TIプランニング)
●開催:2013年7月23日
●時間:10時~16時25分(受付9時30分~)
●定員 100名(最少開催人員30名)
●会場 中小企業会館(銀座)(地図URL)
●価格: 12,600円(税込)
※弊社で直接、書籍「世界の電子マネー・プリペイドカード市場要覧」をご購入いただいた企業は2名まで招待。(書籍ご購入の方もお申し込みフォームからお申込みいただき、備考に「書籍購入」とご記載ください)
☆講演プログラム
|
|
講演プログラム |
講演者 |
|
講演内容 |
||
|
10時 |
開会挨拶(ペイメントナビ&ペイメントワールド編集部) |
|
|
10時5分~11時 |
Visaのキャッシュレス化戦略とオンラインプリペイドの重要性 |
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 プロダクト 統括部長 外山正志氏 |
|
ビザ・ワールドワイド(Visa)では、世界200カ国以上の国・地域で決済ネットワークを提供しています。Visaではクレジット(後払い)、デビット(即時払い)、プリペイド(前払い)の3つの決済手段を提供していますが、最近では国内でもプリペイド決済が普及の兆しを見せています。今回のセミナーでは、ブランドプリペイドカード発行のメリット、海外と国内の展開、今後の展開などについて説明します。 |
||
|
11時10分~12時05分 |
クレディセゾンのプリペイド事業への展開 |
株式会社クレディセゾン カード事業部 営業企画部 商品・サービス開発グループ 課長 吉中 慎氏 |
|
クレディセゾンでは、2010年8月から、ユニクロと提携しユニクロ・ジーユーオンラインストアで利用できる「ユニクロオンラインギフトカード」の発行を開始しました。2011年5月30日には、国内のカード会社で初めて「資金移動業者」に登録し、2011年8月16日より磁気ストライプ付Visaプリペイドカード「NEO MONEY(ネオ・マネー)」の発行を行っています。今年からは、日本初の国内外Visa加盟店で利用可能なVisaプリペイドカード「ココカラクラブカード」を発行しています。今回は、ブランドプリペイド発行の経緯と現状、今後の展開について説明します。 |
||
|
昼食休憩(12時05分~13時10分) |
||
|
13時10分~14時05分 |
POSAを取り巻く昨今のトレンド。~日本及び海外の状況~ |
インコム・ジャパン株式会社 代表取締役 荒井琢麿氏 |
|
日本におけるPOSAに関する直近の取組みをご紹介するとともに、海外におけるPOSAを取り巻く近況をご紹介します。 |
||
|
14時15分~15時10分 |
ファミリーマートにおけるプリペイド商材販売の取組み |
株式会社ファミリーマート 日用品・サービス部 エンタテイメント・雑誌グループ マネジャー 佐藤邦央氏 |
|
ファミリーマートでは店頭端末Famiポート導入を契機に、プリペイド商材をPIN形式で販売、年々取扱規模を拡大してきました。 |
||
|
コーヒータイム(15時10分~15時30分) |
||
|
15時30分~16時25分 |
『スターバックス カード』とコーヒー体験 |
スターバックス コーヒー ジャパン マーケティング・カテゴリー本部 WEB・CRMグループ CRMチーム チームマネージャー 清水省吾氏 |
|
「スターバックス カード」は、2002年12月、スターバックス店舗に来店していただくお客様によりスターバックスを楽しんでいただくため、リチャージ機能付きのカードとして発行を開始しました。これまで累計600万枚以上のカードを発行し、カードのデザインは約60種類に及びます。昨年より「My STARBUCKS」会員専用サイトから、同カードへのクレジットカードでのチャージを開始するなど、サービス向上に力を入れています。今回は、その「スターバックス カード」の軌跡をご紹介します。 |
||
本セミナーのお申し込みは終了しました
※クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)および銀行振り込みが可能です。
※お申し込み後、当社からご請求書をお送りいたします。セミナー開催日までのお振込みをお願いします。
・参加費の振り込み後はご返金いたしかねますので、併せてご了承ください。また、当日ご来場できない場合は、代わりの方にご出席いただくようお願いいたします。
・本セミナーにお申し込みいただいた皆さまには、今後弊社よりご案内をお送りさせていただく場合がございます。お申し込みに先立って、お申し込みページのプライバシーポリシー(個人情報保護方針)にご同意の上、お手続きくださいますようお願い申し上げます。
・ご講演スライドと配布資料はご講演企業の意向により、異なる場合がございます。また、会場の後方はスライド画面が見えにくい場合がございますので、当日は前方にお座りいただくことをお勧めします。













