デンソーウェーブとレピカがQRコードによるクラウドサービス提供

2014年11月10日8:22デンソーウェーブとレピカがQRコードによるクラウドサービス提供第一弾として食品や工業製品の「トレーサビリティ」サービス開発

ギフト・プリペイドカードサービスを展開するレピカと、自動認識事業を展開するデンソーウェーブは、2014年10月7日に資本・業務提携を行い、両社が協力して進めるサービスについて11月6日に記者会見を開催した。デンソーウェーブは、データ蓄積を行うクラウドサービスと、クラウドと連携するスマートフォン用アプリの機能モジュールで構成されたサービス「Q-revo」の提供を開始し、レピカ子会社のアララはQRコードリーダーアプリとして「QR Code Reader“Q”」をデンソーウェーブと共同で開発したが、食品及び工業製品の「トレーサビリティ」サービスの提供を開始する。

2014年はQRコード開発から20周年
レピカと協力しQRコードの次世代サービスを開発

デンソーウェーブは、1982年に世界初のCCDイメージセンサー採用のハンディスキャナ、1988年にCCDスキャナ一体型のハンディターミナル、1997年にQRコード対応ハンディスキャナなど、自動認識技術の応用製品を開発している。これまで新幹線の車内販売、工場、交通など、同社の製品が活用されている。最近では、ウェアラブル製品も投入した。

「米風土」を手にするレピカ 代表取締役社長岩井陽介氏(右)とデンソーウェーブ 代表取締役 柵木充彦氏(中央)、あっぷふぁーむソリューションズ 代表取締役 高橋隆造氏(左)
「米風土」を手にするレピカ 代表取締役社長岩井陽介氏(右)とデンソーウェーブ 代表取締役 柵木充彦氏(中央)、あっぷふぁーむソリューションズ 代表取締役 高橋隆造氏(左)

2014年は同社がQRコードを開発してから20周年の節目の年となる。QRコードは、国内だけではなく、海外での採用が急速に進んでいるそうだ。また、最近ではQRコード自体に付加価値を持った製品を開発している。データの秘匿化が可能な「SQRC」、コピー防止機能を持った「不正防止QR」、ATコミュニケーションズと推進するデザインと一体となったロゴ「Q」、2014年は「フレームQR」をリリースした。「フレームQR」は、コードの真ん中にキャンパス領域を持たせることにより、デザイン性が格段に進化したのが特徴となっている。

10月7日に、レピカは、デンソーウェーブを引受先として1億円の第三者割当増資を実施。デンソーウェーブ 代表取締役 柵木充彦氏は、レピカと資本・業務提携を行うことで、「デンソーウェーブが培ってきた高い技術やシステムのノウハウ、信頼性の高いコード、管理機能、レピカが持つスマートフォン等の汎用デバイスを活用したアプリケーションの展開力、ポイントやプリペイドカードを活用したCRMなど、魅力のあるソリューションが展開できる」と期待する。

子会社アララのARサービス「ARAPPLI」でもQRコードを活用
「QR Code Reader “Q”」は小さい、細かいQRコードの読み取りも可能

一方、レピカは、ポイントカード、電子マネー、ギフトカード機能を搭載したハイブリッドのカード型システム「ポイントプラス(Point+PLUS)」、大量のメールを高速に生成・配信し、確実に届ける高機能メール配信システム「repica editor」「auto-mall」「sender」を提供している。この2つを融合させることで、来店客との継続的なコミュニケーションが実現可能だ。

「フレームQR」のサンプル。「QR Code Reader “Q”」はタオルのQRコードも読み取れる
「フレームQR」のサンプル。「QR Code Reader “Q”」はタオルのQRコードも読み取れる

また、4年前に設立した子会社のアララはARサービス「ARAPPLI(アラプリ)」を展開している。アラプリは、QRコードを組み合わせたアイコンをスマートフォンで読み取ることで、2D、3Dコンテンツが飛び出す仕組みで、さまざまな企業が利用しているそうだ。QRコードをアイコンにした理由として、ほとんどのフューチャーファンにはQRコードリーダーが付いており、「スマホでも一番わかりやすいアイコンはQRコード」とレピカ 代表取締役社長岩井陽介氏は説明する。

もともと“世界最高のQRコードを作りたい”と考え、両社の取り組みはスタートしたが、両社が共同で開発した「QR Code Reader “Q”」は、最新のQRエンジンを搭載しているため、小さい・細かいQRコードも瞬時に読み取りが可能だ。例えば、「タオルに付いたQRコードは他社製では読み取れないが、“Q”では読み取れます」と岩井氏は自信を見せる。

工業製品の真贋判定では低コストタグで偽造を防止
食品のトレーサビリティはあっぷふぁーむソリューションズと提携

工業製品のトレーサビリティでは偽造困難なホログラムが入っている
工業製品のトレーサビリティでは偽造困難なホログラムが入っている

両社では、提携の第一弾として、SQRC、フレームQRなど、進化したQRコードの生成・配信、読み取り、データ蓄積を行うクラウドサーバと「QR Code Reader “Q”」を活用した次世代型サービス「Q-revo」を開発。今後は、食品や工業製品において、「トレーサビリティ」をキーワードに両社のノウハウを活かしたサービスを展開していく方針だ。

工業製品におけるトレーサビリティ(真贋判定機能)は、工場出荷から流通業者への納品、消費者の手元に届くまでの流れを「Q-revo」により可視化する。例えば、真贋判定にICチップやRFIDを活用するとコストアップは避けられないが、ホログラムが入ったフレームQRにより、偽造困難なタグが低コストで提供できるそうだ。また、流通業者や消費者は正規品かどうかをスマートフォンで確認できる。さらに、メーカーから消費者への情報発信も可能になる。

食品のトレーサビリティは生産者からの各工程を可視化
食品のトレーサビリティは生産者からの各工程を可視化

食品トレーサビリティシステムは、食材が産地から、消費者の手元に届くまでの経路を把握可能なシステムとなる。出荷数量などの中間段階で混合などを防ぐ「出荷管理」、生産地から消費者までの「流通管理」、生産者・場所・時間などで見える化する「品質管理」を売りとしている。まずは、お米を農家から直接仕入れて販売しているあっぷふぁーむソリューションズと提携。こだわり米を集めた新しいお米ブランド「米風土」の製品を対象に「Q-revo」を用いたトライアルを重ね、仕組みの構築を目指すという。あっぷふぁーむソリューションズ 代表取締役 高橋隆造氏は、「Q-revoは我々、お客様、生産者にとっても素晴らしい仕組み」であると期待する。

なお、具体的な売り上げ目標については、トレーサビリティシステムの検証を進め、サービスとして整った際、発表する方針だ。

企業名 所在地 HP MAIL
株式会社レピカ 〒107-0062
東京都港区南青山2丁目24番15号
青山タワービル別館
[TEL] 03-5414-3611 [FAX] 03-3746-3622
HP
メール
サービス概要
レピカは、プリペイド機能・ポイント機能がついたメンバーズカードや、ギフトカードサービスを簡単に導入できるシステムをASPで安価に提供しております。
またカード保有者のメールアドレスを取得できる仕組みにより、モバイルを活用したCRMを容易に実現。これまでのノウハウを生かした提案で、集客およびリピートが期待できる付加価値の高いサービスを提供していきます。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP