「Wallet+」と「THEO+」がAPI連携、アプリに貯蓄と投資をつなぐ新機能を追加(iBankマーケティング/お金のデザイン)

2017年12月13日9:53

ユーザー視点に立ったサービス拡充を目指して、来春からグループ外の沖縄銀行ともAPI連携を開始

ふくおかフィナンシャルグループ傘下のiBankマーケティングは、ロボアドバイザーでおまかせ資産運用「THEO」を提供するお金のデザインと共同で、2018年3月を目途に、iBankマーケティングが提供するスマホ専用アプリ「Wallet+」上で「THEO+」への追加入金や運用状況を確認できる機能を、API連携により追加実装する。また、グループ外の沖縄銀行とも、来春にAPI連携を開始する予定だ。このリリースに合わせて、ふくおかフィナンシャルグループとお金のデザインは、12月11日、東京にて、記者向け勉強会を開催した。

左から、沖縄銀行 総合企画部 業務革新プロジェクト上席調査役 山城 斉一氏、iBankマーケティング株式会社 代表取締役 永吉健一氏、お金のデザイン 代表取締役CEO 中村仁氏

「THEO」との連携強化により“新しい投資のカタチ”を提案

2017年は改正銀行法が公布され、全国の銀行や信用金庫でAPI開放の動きが加速した。2018年はさらに取り組みが加速すると予想されている。

ふくおかフィナンシャルグループのフィンテック・ベンチャー企業、iBankマーケティングは、中核サービスとして2016年7月にスマホアプリ「Wallet+(ウォレットプラス)」をリリースし、2017年12月時点で30万ダウンロードを達成している。アプリのリリースから1年を経過した2017年7月からを、iBank2.0のフェーズと位置付け、サービス拡充に着手。そのひとつ、「ふやす」サービスとして、ロボアドバイザーでおまかせ資産運用「THEO(テオ)」を提供するお金のデザインと提携。「Wallet+」から「THEO+(テオプラス)」のサイトに誘導する施策を実施してきた。

今回の発表によると、この連携を、2018年3月より、さらに強化。API連携によって、「Wallet+」上で「THEO+」への追加入金や運用状況の確認ができる機能を追加実装する。これにより貯蓄と投資のサービスが分断されることなくシームレスにつながり、ユーザーは日々の収支管理から将来の資産運用までを「Wallet+」から行えるようになる。

また、今後の展開として、「Wallet+」上で獲得できるポイント「myCoin(マイコイン)」を原資として、「THEO+」への追加入金などを可能にする「ポイント投資」の仕組みについても、お金のデザインと共同で検討していくという。

金融業界でもオープンAPIの流れは止められない

12月11日に行われた記者向け勉強会では、筆頭に、「APIで何が変わるのか、実現できるのか」をテーマに、人事や労務にかかわる業務ソフトを扱うHRテックカンパニー、SmartHRの経営企画責任者 倉橋隆文氏と、お金のデザイン プロダクトエンジニアリング部長 星竜一氏が登壇。倉橋氏は自身のオープンAPI活用の経験を踏まえ、金融業界でもオープンAPIの流れは止められないだろうと語った。

SmartHRの経営企画責任者 倉橋隆文氏
お金のデザイン プロダクトエンジニアリング部長 星竜一氏

「小売業界では何でも屋のGMSが衰退して、専門店の集合体であるショッピングセンターが覇権を握りました。われわれは、ショッピングセンターのキーテナントになりたいと思っています。ユーザーの利便性を図るために、専門店同士をつなぐ役割を果たすのが、オープンAPI。金融業も同様に、GMSになるか、ショッピングセンターのキーテナントになるかを選択する局面にあるのではないでしょうか」(倉橋氏)。星氏は、API連携は、連携するためのシステム開発のコストや時間を削減できる点で、会社や社員にとってもメリットが大きいと指摘した。

沖縄銀行の顧客に「Wallet+」のすべての機能を提供

「Wallet+」は来春から、沖縄銀行とのAPI連携を開始。沖縄銀行の顧客に「Wallet+」のすべての機能を提供する。「すべての金融機関が使えるシームレスな仕組み」と題した後半のトークセッションに登場した沖縄銀行 総合企画部 業務革新プロジェクト上席調査役の山城斉一氏は、この経緯について、「生活者起点のサービスであること、地域事業者のビジネス支援に力を入れていることの2点に共感して、ぜひ連携させてほしいとラブコールを送りました」と振り返った。

お金のデザイン 代表取締役の中村仁氏は、「オープンAPIが目的なのではなく、提携して何をするのかが重要。セキュアな環境を確保しながらユーザビリティを上げて、ユーザー中心のサービスを構築していかなければ」と展望を語った。

iBankマーケティング 代表取締役の永吉健一氏は、「フィンテックという言葉を聞いたことがなくても、知らず知らずに利用して便利さを享受している人は多いはず」と指摘。「お金についてもっと身近に考えてもらえるように、特に若い世代に向けて、新しい便利なサービスを先取りして提案していきたい」と意気込みを見せた。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP