NTT Comと三井不動産が自走ロボットとモバイルオーダー連携、人流データとdポイント/MSP会員の複合データ活用で来店・購買促進

2022年4月28日8:00

NTT コミュニケーションズ(NTT Com)、三井不動産は、愛知県名古屋市の久屋大通公園において、公園内における、ロボットを活用した安全対策や顧客サービス、およびリアル店舗のデータと複合的なポイント会員データ(dポイント、三井ショッピングパークポイント〈MSP〉)の連携によるマーケティングの高度化に関する実証実験を2022年5月30日より行うと発表した。

バーチャル・リアル一体型エリア開発
AI活用やデータ相関、バーチャル活用を検証

2022年4月21日に行われた記者説明会ではまず、NTTコミュニケーションズ ビジネスソリューション本部 西日本営業本部 東海支店 担当課長 柴建佑氏が実証実験の背景について説明した。昨今、SDGsへの取り組みがグローバルで共通言語化してきた。また、NTT Comでは、Smart CX、Smart City、Smart Mobilityといったように、ICTを活用し、データの収集、利活用により社会課題を解決する構想を抱いている。今後は、人流、交通、施設データなど、バーチャル空間とリアル空間を一体化させたエリア開発モデルが重要となる。

NTT Comでは、Park-PFI制度によって開発した「Hisaya-odori Park」の指定管理者である三井不動産、商業ゾーンの運営管理を行う三井不動産商業マネジメントとともに、Hisaya-odori Parkにおけるさまざまな実証実験への参画を通じ、ICTを活用した新たな価値を発信する 場所をめざし、さまざまなステークホルダーと連携した取り組みを進めてきた。2020年9月より Hisaya-odori Park でAI 映像解析(ステップ1)や位置情報解析技術を活用した人流、行動パターン分析(ステップ2)による「安心安全な街づくり」の実現に向けた検証を実施。2021年6月からは、Hisaya-odori Park をデジタル空間上に「Hisaya Digital Park」として再現し、リアルとバーチャルの連携による新たな顧客体験の創出に向けた検証(ステップ3)を行った。

AI映像解析では、迷惑/危険行為の見落としが30%、警備対応のリアルタイム性が50%、夜間の見落とし発生があることなどがわかった。行動パターン分析では、購入率、潜在顧客、来店率といった情報が不足していることが把握できた。また、リアルとバーチャルを融合した顧客体験の提供では、対イベント前から平均(UU)数/日が約9倍、平均滞在時間が+36%増、タッチポイント増によるバーチャルからリアルへの送客が可能となった。今回、それらをより深化させるため、さらなる実証を行う。

屋外設備の警備無人化を目指す
モバイルオーダーでバーチャルフードコート

具体的な取り組みについては、ビジネスソリューション本部 スマートワールドビジネス部 スマートモビリティ推進室 担当課長 田代丈晴氏が紹介した。ロボットを活用した公園全体・セントラルパーク(地下)のパトロール無人化では、2022年度上期に、フェーズ1として、警備ロボットの自動走行確認、映像解析データ取得、運用オペレーション確認を行う。フェーズ2では、エレベータ連携による警備エリア拡張 、デリバリーロボットの自動走行確認、フード注文⇒決済⇒提供までの実現性検証、複数ロボット(警備/デリバリー各1台)による自動走行確認を行うそうだ。

警備パトロールでは、ZMPの無人警備ロボ「PATORO」を使用する。夜間帯も含め、Hisaya-odori Park の ZONE3、とZONE4 エリアで警備ロボットを屋外で自動走行させ、巡回警備を行う。警備ロボットに搭載されたカメラが撮影した映像は5Gを含むモバイルネットワークを活用して NTT Com の AI 映像解析サービス 「COTOHA Takumi Eyes」に連携される。「COTOHA Takumi Eyes」は、連携された映像を解析することでブラックリストや人物検知を行い、迷惑行為者を遠隔で検知し、現場の警備員と連携することで園内警備の強化および効率化を図る。ブラックリスト検知は、NTT Com実証実験メンバーの顔情報を活用し、測定期間を設けて現地警備/遠隔管制間での連携オペレーション確認を実施する。

フードデリバリーの実証実験では、ZMPの無人宅配ロボ「DeliRo(デリロ)」を使用する。Hisaya-odori Parkの来園者は、メディアヒロバ内の特設エリアで配布されるQRコードを利用し、Hisaya-odori Park にある飲食店のメニューをモバイルオーダーできる。モバイルオーダー機能は、NTTドコモが提供するソリューションを利用する予定だ。

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。続きを読むには「Paymentnavi Pro 2022」のお申し込みが必要となります。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP