寺岡精工、世界初の減算式はかりにNFC搭載で多品種の買い回りをスムーズに

2023年2月17日10:00

寺岡精工は、2月15日〜17日に幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催されている「第 57 回スーパーマーケット・トレードショー2023(MTS2023)」で、世界初のバルク販売システム「GramX」を紹介した。同製品は、減算式はかりにNFC技術を使用して、値段の異なる複数商品のセルフ量り売りでの店内買い回りが可能となる。

世界初の減算式はかり開発
NFC機能活用で利用者IDと紐づけ

寺岡精工では、MTS2023で巨大なブースを出展し、クラウド型マルチ決済サービス「Payoss(ペイオス)」、事前注文のテイクアウトやデリバリー商品の受け取りが可能な「ピックアップドア」など、さまざまな製品やソリューションを展示している。

寺岡精工がMTS2023に合わせてリリースしたバルク販売システム「GramX」は、世界初の減算式はかりを使用している。同社では、2022年3月に世界で初めて計量法に基づく型式承認を取得。これまで、モノを減算して量ることは慣習上、世界的に認められていなかったというが、オランダで減算して計量することが認められたことを受け、同社では減算式の商用はかりとして初めて減算式はかりを利⽤した商品を発表したという。

従来のスーパーマーケットなどの量り売りでは、商品の重さを計量し、その都度精算バーコードラベルを発⾏する必要があった。例えば、同社顧客の大手スーパーなどでは、自身で計量する仕組みを提供しているが、数十ある商品のグラム単価をすべて同じにするなど間違いがないようにする必要があった。また、量り売りでは、本来、容器の重さを計算して差し引く必要があるが、「GramX」は減算式のため、1つのトレーの中に複数商品を入れても問題ないそうだ。

さらに、近年は、プラスチック削減・フードロス削減・エシカル消費をもたらす量り売りが注目されている。日本ではコロナ禍の影響もあり惣菜などの量り売りは難しい部分もあったというが、アフターコロナに向けて徐々にニーズが増えてくると見ている。寺岡精工 スケール・メディアソリューション事業部 営業グループ アーキテクト 亀山哲氏は「必要なモノだけ手に取って買うためフードロスが出ない魅力もある」とした。

「GramX」では、減算式はかり「SBS-1000NFC」、プリンターコンソールを利用した商品だ。「SBS-1000NFC」に NFC(Near Field Communication)機能を搭載することで、それぞれのはかりで軽量した重さや価格を利用者のカードのIDに紐づけ、精算ラベルを発行するプリンターコンソールへの紐づけが可能となった。

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。続きを読むには「Paymentnavi Pro 2022」のお申し込みが必要となります。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

電子マネー、クレジット、QRコード、共通ポイント、ハウスプリペイドなど、43サービスをご提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)
トッパンの決済ソリューションをご紹介(凸版印刷)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

不正決済対策の本質と弊社のサービス提供スタンス(スクデット)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

EMVCoや国際カードブランドから認定を受けた試験機関(テュフズードジャパン)

カードシステムシェア70%の実績「NET+1」、不正検知システム国内導入実績NO,1「ACEPlus」(インテリジェントウェイブ)

PAGE TOP