富士通フロンテック、決済など大規模システムでも運用可能な手のひら静脈認証の世界での普及拡大目指す

2024年6月19日8:30

富士通フロンテックでは、生体認証の中でも高い認証精度を誇る「手のひら静脈」による認証を提案している。同社の「Fujitsu 生体認証 PalmSecure 手のひら静脈認証センサー」(以下、「手のひら静脈認証センサーPalmSecure」)は、世界中に1億人ユーザーを抱えており、北米、南米、欧州、日本などで展開しており、金融分野での活用もされている。決済分野では、富士通フロンテックノースアメリカ、Fulcrum Biometrics(フルクラム バイオメトリクス)、Ingenicoが生体認証決済での協業を発表。Ingenicoでは、PalmSecure SDKを購入し、登録と決済機能を開発している。富士通フロンテックでは、Ingenicoと連携し、日本市場での普及拡大も進めているそうだ(参考記事)。今回は富士通フロンテックに、同社の生体認証技術の強みやこれまでの成果、決済分野での新たな展開について説明してもらった。

池谷貴

 

2024年4月開催の欧州の小売り向け展示会「Retail Technology Show2024」 のIngenicoのブースでは、富士通フロンテックの「手のひら静脈認証センサーPalmSecure」を搭載した決済端末なども展示

世界約60か国で1億人以上の利用実績
1,000万手の大規模認証を実現

――貴社の生体認証のこれまでの実績や公表数値について聞きたい。
富士通フロンテック:弊社の「手のひら静脈認証センサーPalmSecure」はこれまでの総販売台数が100万台を超えています。手のひらの静脈パターンを利用する手のひら静脈認証は、非接触で衛生的、体内情報のため盗難や紛失が起こらない、偽造の恐れが極めて低く高度なセキュリティを確保できることから、これまで世界約60か国で1億人以上の利用実績があります。

静脈認証ベンダーシェアにおいても、PCログオン用途、入退室管理用途それぞれ国内で高いシェアを持つ実績があります。

さらに、従来比50倍の、手のひら静脈認証のみで1,000万手の大規模認証を実現するソフトウェア「Fujitsu 生体認証 PalmSecure 認証ライブラリMillions Edition」(以下、「Millions Edition」)を2023年12月に販売し、市場投入しています。

――生体認証ビジネスを長く展開されてきたが、市場への浸透には時間がかかる部分もある。これまでの成果については?
富士通フロンテック:弊社の「手のひら静脈認証センサー PalmSecure」は、長年の取り組みにより市場に浸透してきたと捉えています。

――コンペの際の競合優位性をどう捉えているか?
富士通フロンテック:従来からの実績に加え、従来の50倍となる1,000万手の大規模認証を実現したことです。本人拒否率0.01%(リトライ1回)、かつ他人受入率0.000001%以下の高い認証精度を実現しています。

――認識精度がマスに対応できるほど高まっているのか?
富士通フロンテック:「Millions Edition」では従来の50倍となる1,000万手の大規模認証を実現しながらも、手のひら静脈認証最大の特徴である高い認証精度を継続しています。

富士通フロンテックは、手のひら静脈認証のみで最大1,000万手の本人認証を実現するソフトウェア「Fujitsu 生体認証 PalmSecure 認証ライブラリMillions Edition」を開発し、2023年12月28日より販売開始すると発表した。同社では今後3年間で50億円(関連ハードウェア、サポート含む)の売上を目指す。決済分野、アミューズメント分野、交通分野などで利用可能だ(富士通フロンテック)

ラテンアメリカで店舗の決済体験向上を目指す
世界中の人々により簡単で安全な環境を創造へ

このコンテンツは会員限定(有料)となっております。
詳細はこちらのページからご覧下さい。

すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。

関連記事

ペイメントニュース最新情報

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

現金とキャッシュレスの売上をリアルタイムに確認可能なIoTプラットフォーム「IoT Cube」/Pay BOX(飛天ジャパン)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)
決済シーンにdelight(ワクワク感)を!PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供します(ルミーズ)
電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
決済領域を起点に多様なビジネスニーズに応える各種ソリューションを提供(インフキュリオン)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(ネットムーブ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP