FOCUS

paymentsecurity

増加するキャッシュレス決済の不正被害の防止に向けた対策は? 決済前、決済時、決済後まで継続的な取り組みを

2024年3月24日8:15 一般社団法人日本クレジット協会(JCA)は、2024年通年の不正利用被害額を発表したが、2024年1月~12月のクレジットカード不正利用被害額は、555.0億円(前年の540.9億円から前年 ...
もっと読む
kyokasho2025

「決済・金融・流通サービスの強化書2025」~拡大するキャッシュレスの事例・動向、金融の新展開、流通や小売DX を徹底網羅~

TIプランニング(ペイメントナビ)が無料で発行する特製の冊子「決済・金融・流通サービスの強化書2025」は、リアルやネットでの国内のキャッシュレス事例、金融サービス連携、流通のDX 関連動向を凝縮した無料の啓蒙書となって ...
もっと読む
Ingenico-cover

【PR】インジェニコが日本市場への展開をさらに強化、「Singapore Fintech Festival」で最新製品・ソリューションを紹介

2024年12月12日8:30 決済サービスのグローバルリーダーであるインジェニコ(Ingenico)のAPAC(アジア太平洋)地域担当マネージングディレクター(MD: Managing Director)および執行委員 ...
もっと読む
credittorihiki

【Focus】安心・安全なクレジット取引の実現に向けた取り組み

2024年10月31日13:51 クレジットカード取引は番号盗用などの被害により不正利用の被害は540億円と大幅に拡大しており、業界内で大きな課題となっている。 TIプランニングでは、2024年10月25日に無料セミナー ...
もっと読む
キヤノンITS ITサービス事業企画部 吉川大亮氏(右)とICMSソリューションズ代表取締役社長 荒井亮介氏 _DSC2891

【PR】PCI DSS v4.0で改訂された暗号化要件の注意点や準拠のポイントは?(キヤノンITS/ICMSソリューションズ)

2024年9月26日8:00 提供:キヤノンITソリューションズ株式会社 協力:ICMSソリューションズ株式会社 キヤノンITソリューションズ株式会社(以下、キヤノンITS)は、「トークナイゼーション」をはじめとして暗号 ...
もっと読む
goldplatinu

【Focus】クレジットカード会社のゴールド・プラチナカード戦略の現在

2024年8月19日9:00 クレジットカード会社は一般カードに加え、より稼働率が高く、利用金額の多いゴールドカード、プラチナカードといったプレミアムカードの会員獲得、利用促進に力を入れている。プレミアムカードは、以前は ...
もっと読む

HOT NEWS

注目ニュース
Castles Technology Co., Ltd.セールスマネージャー Jason Chen(左から2人目)とキャッスル・テクノロジー・ジャパン 代表 尾賀健一氏(左端)、一時代理のアイティフォー 決済ビジネス事業部 事業推進担当 門倉和美氏(右から2人目)と営業部 山下 真司氏(右端)(リテールテックJAPAN2025のCastles Technologyブースにて)
カードセキュリティ 最新情報

Castles Technology、アイティフォーなどの代理店とAndroidの「SATURNシリーズ」、Linuxの「VEGAシリーズ」の両輪で国内市場を開拓

図1 マイナンバーカードをスマートフォンで読み込んで利用するJPKI
提供:デジタル庁
カードNavi

マイナンバーカード活用のJPKI(公的個人認証)の可能性

smbc
トップページ用注目ニュース

SMBCグループ デジタル、モバイル、AI活用で中小企業を支援する総合デジタル金融サービス「Trunk」の強みとは?

asamisan1
トップページ用注目ニュース

CICのクレジット・ガイダンスが もたらすイノベーション

visacashup1
トップページ用注目ニュース

Visa、「Red Bull Showrun x Powered by Honda」でVCARBラウンジ提供

左からFeitian Technologies 副社長(国際ビジネスBUおよびスマートカードBU担当)YanYan氏、飛天ジャパン 代表取締役 李 戦海氏
カードセキュリティ 最新情報

Feitian Technologiesと飛天ジャパン、スマートと認証を強みに日本市場で決済端末の販売を強化

左から松本市交通部 交通ネットワーク課 課長 高頭康博氏、同課 課長補佐 三井康弘氏
カードNavi

長野県松本市、公設民営「ぐるっとまつもとバス」がキャッシュレス決済拡充 QRコード決済に加え、タッチ決済導入、26年春には交通系ICにも対応

bponta2
カードNavi

「バファローズ☆ポンタカフェ ~涙と笑顔の10年目劇場~」に行ってきた!

弥生 代表取締役社長 執行役員兼最高経営責任者(CEO) 武藤健一郎氏、次世代本部 次世代戦略部部長 広沢義和氏
トップページ用注目ニュース

弥生の「弥生会計 Next」、データとテクノロジで中小企業のバックオフィスを支援 FinTech事業も強化へ

東急電鉄 広報・マーケティング部 CX・マーケティング課
課長補佐 関根司氏
取
トップページ用注目ニュース

東急線全駅にQRコードおよびタッチ決済対応の読取機器を設置 タッチ決済による後払い乗車、「Q SKIP」の利用がますます便利に

No.1 バックオフィスAIカンパニーを目指すと語ったマネーフォワード 代表取締役社長 グループ CEO 辻 庸介氏
トップページ用注目ニュース

AI活用で経費のクレジットカード利用を自動判断、マネーフォワードが目指すバックオフィスの未来とは?

Comexposium APAC担当マネージング・ディレクター Ryf Quail氏(中央)とNRF 2025 APACアドバイザリーボードメンバーのIBAカンパニー 代表取締役 射場 瞬氏(左)、エイチ・ツー・オー リテイリング グループCIO兼CDO 執行役員  小山 徹氏(右)
トップページ用注目ニュース

「NRF 2025 APAC」がシンガポールで2度目の開催、日本の小売やメーカー等にとっての参加メリットは?

左から日本郵便 DX 戦略部係長 山崎友香氏、同部 係長 富田裕太郎氏
トップページ用注目ニュース

日本郵便、オリジナルグッズと交換できる「ゆうゆうポイント」の提供を開始 キャンペーン展開などで利用者拡大に努め、若年層からも好反応

JR東日本 マーケティング本部 くらしづくり・地方創生部門 新規事業ユニット 藤井崇史氏
カードNavi

ブロックチェーンを活用した企業共創プラットフォームを介し、Suica利用履歴にもとづいたクーポンや情報を配信(JR東日本)

左から明治 価値創造戦略本部 戦略推進部コンテンツ開発G 長
川端善也氏、Wellnize 代表取締役兼執行役 CEO 木下寛大氏
カードNavi

明治が「明治ポイント」でエンドユーザーと双方向コミュニケーション実現へ 明治会員IDとポイント、小売店で使えるクーポンで関係強化を目指す

rts1
トップページ用注目ニュース

「Retail Technology Show2025」がイギリス・ロンドンで開催

nudge
トップページ用注目ニュース

推し活クレカのナッジが「認定包括信用購入あっせん業者」に、若年層を中心とした会員のメインカード化が加速

図1 金融を中心にした経済圏のイメージ
トップページ用注目ニュース

ポイント経済圏は新フェイズへ。 消費者を囲い込む多層的な 「金融化」が加速中

右から専務執行役員 COO高木朋行氏、ブランディング&プロモーション企画部 マネージャー 奥山珠里氏
カードNavi

15周年を迎えた「Ponta」、激化するポイント経済圏競争の中で強みを発揮する2つの”シンカ”の形とは?

ロイヤリティ マーケティング 上級執行役員 コンシューマービジネスグループ グループ長 八髙正規氏
カードNavi

1億人超のPonta会員とWeb3サービスを繋ぐブロックチェーン構築 MUGEN Portal上に第一弾サービス「みんなの応援実績」機能提供

olivefunaba1
トップページ用注目ニュース

関西初となる「Olive LOUNGE 船場」がオープン、デジタル完結の時代に求められるリアルの価値

最新情報

ポータブル決済端末、オールインワン決済端末、スマート決済端末、新しい決済端末3製品をリリースしました(飛天ジャパン)
決済を超えたソリューション を。PCI P2PE 認定国内実績 No.1の「確かな信頼」を提供 します(ルミーズ)

国内最大級のクレジットカード情報データベース(アイティーナビ)

Spayd スマートフォン、タブレットがクレジット決済端末に!(USEN FinTech)

メタルカードのトップサプライヤーが提供する高意匠性のカード(KONAジャパン)

非対面業界唯一!!カード会社とダイレクト接続により、安心・安全・スピーディーで質の高い決済インフラサービスを提供。Eコマースの健全な発展に貢献する決済代行事業者(ソニーペイメントサービス)

「お金の流れを、もっと円(まる)く」決済ゲートウェイ事業のパイオニアとして、強固なシステムでキャッシュレス決済を次のステップへと推進します。(ネットスターズ)

国内最大級の導入実績を誇る決済代行事業者(GMOペイメントゲートウェイ)

電子マネー、クレジット、QR・バーコード、共通ポイントなど、多数のキャッシュレス決済サービスをワンストップで提供(トランザクション・メディア・ネットワークス)
ReD ShieldやSift等の不正検知サービスを提供し、お客様の不正対策を支援(スクデット)
BtoCもBtoBも。クレジットカード決済を導入するならSBIグループのゼウスへ。豊富な実績と高セキュリティなシステムで貴社をサポートいたします。(ゼウス)
TOPPANの決済ソリューションをご紹介(TOPPANデジタル)
多様な業界のニーズに対応した、さまざまなキャッシュレス・決済関連サービスを提供する総合決済プロバイダー(DGフィナンシャルテクノロジー)
決済業務の完全自動化を実現する「Appian」とクレジット基幹プラットフォームを合わせてご紹介!(エクサ)
チャージバック保証、不正検知・認証システムなどクレジットカード不正対策ソリューションを提供(アクル)
stera terminalでお店のポイントがつけられる「VALUE GATE」(トリニティ)

DNPキャッシュレス 決済プラットフォームをご紹介(大日本印刷)

PAGE TOP